井の中の蛙にならないように・・・

作業日記
ちゃんとキレイにされている共同作業場

2023年12月12日

昨日は、東京農業会議主催の「新規就農者等の勉強会」に参加
私が研修していたアカデミー時代から出席しているので、今回で3回目

今年はもういいかしら、年末になってきて野菜も売れるからこっちを優先させようかしら、などと邪な考えが頭をよぎったけど、視野を広げることが大事と思い今年も申し込む

今年は、都内の農家さんの現地研修があり、立川と小平の農家さん視察させていただく
どちらの農家さんにも共通して言えることは、とても圃場がキレイなこと

体験農園として100人以上が年間契約をされているところ

びっくりするほど雑草が無い
都市農業ということで、住宅街のなかにあるから周囲から雑草の種が飛んでくることが無いとは言え、とてもキレイ

こちらの農家さんは「有機」っぽい農業、ということで極力農薬等は使われていない

そして、もう一つ学んだことは、体験農園として貸出しをされている農家さんで、根こぶ病など病気がでてしまう対策として、土壌消毒をされていること
むやみに無農薬にこだわらず、ちゃんと利用するものは利用されていることを聞いて、自分も肝に銘じようと思う

勉強会の後半は、会場をJAの会議室に移して、新規就農者と都のJA青壮年部/東京都農業会議で情報(意見)交換

新規就農者の悩みや、都のJA青壮年部の方々がどのように都市農業の課題に対して政治も含め取組んでおられるか議論を交わす

3回目ともなると、色んな組織の在り方も理解したうえで話を聴くのでより理解が深まっているように感じる

都のJA青壮年部の理事の方が言われていたことのひとつで、『補助金を利用して自分がこれくらい儲けることが出来るようになる、と考えるのではなくそれによって地域が活性化するとか、貢献できるようになるとかそういった考えも持って欲しい』と言われていたのが、利他の心が満ちていて良いことと思えた

やっぱり時々は、色んな人の話を聴くことは必要だわ

タイトルとURLをコピーしました