2024年6月13日
関東地方はまだ梅雨入りしないようだけど、定期的に雨が降る
雨が降ると、雑草がすぐに出てくる
だんだんとこいつらの対決方法がわかってきて、ちっちゃいうちにやっつけてしまう、雨上がりの土が柔らかいうちに根っこから引っこ抜いてしまう、土が湿っていると引っこ抜いてもしぶとく根を地面に絡めるから畑の外に出しておく、カンカン照りのときに地面をカキカキして枯らしてしまう・・・
と、上農の教えが身に付いてきた感じがする
そして何よりも大きいのが昨年調達した小型管理機を畝間に走らせるのがとても効果的
今年は秋の植付けまで緑肥としてソルゴーを植えたところも小型管理機でキレイにしてする
が、ひとつ悩ましいことがあった
畝間はキレイに出来たけど、株間の雑草どもを何とかしたい
もう少しソルゴーくん達が大きくなるまでの間、こいつらを生長させたくない・・・
かと言って、ナスの垣根替わりにしているのと違ってかなりのボリューム
手で取るわけにもいかないし、土寄せするのもちょっとタイヘン
なんとかできないか考えて思いついたのが、とうもろこし用の選択性除草剤
ソルゴーもとうもろこしと同じイネ科だから、使えるんじゃない!?
そこで、最近の相談役になっている生成AIに聞いてみたら、ソルゴーでも大丈夫っていう
まだまだ信用おけないところもあるから、色々と確認してみても大丈夫というから、早速使ってみる
畝間の小さな雑草どもが白く枯死するのをワクワクして観察していくと、どうもソルゴーくんたちも枯れてきているような気がしてならない・・・
なので、昼間に開発元のなかなかつながらないフリーダイヤルに電話してみて聞いてみると、選択性があるのはとうもろこしだけ、とのこと・・・
効率化と手抜きは紙一重
また失敗してしまったわ
焦らず、ちょこっと試験的にやってみるってことすれば良かったわ
ふふふ、色々と失敗を経験して一人前になってやるわ
それから、何気なくソルゴーが枯れてきたことを生成AIくんに聞いたところ、色々と考えられる原因を挙げてくれたけど、どれも見当違いだったので、開発元に問い合わせたことを教えてあげる
ソルゴーは、とうもろこしと同じイネ科でも属が異なるために選択性がなくて枯れてしまうことをやっと教えてくれる
ふふふ、クリティカルシンキングの大切さも学んだわ