人に教えることが出来てこそ、一人前

作業日記
やっと畑に入ることが出来るわ~

2025年4月4日

3日ぶりの畑
昨日までずっと冷たい雨が降り続いたせいで3連休

早くに植えたナスくんたちは、ちゃんと活着してくれただろうか
昨年も大丈夫だったから、きっと大丈夫

それにしても、毎年この時期には冷たい雨が降る
そして普通に直播したエダマメととうもろこしは、発芽率が悪くなる

昨年もそうだったから、きっとそう・・・
えだまめの育苗は失敗したから、来年またチャレンジだわ

さて、今日から我が畑にボランティアさんがお越しになる
おなじIT業界からセカンドキャリアとして農業を選択されたかたが来られる

先輩農家さんのところに訪ねて来られたのだが、歳とキャリアが似ていることからお声掛けいただく
ホントにありがたいこと・・・

初日の今日のカリキュラムは、里芋掘りと元肥散布
有機農業をお考えのようなので、有機質肥料の散布をやってもらう

化成肥料と違ってちょっと臭うのを体感していただく
きっと帰ったらご家族に嫌がられるだろう、ふふふっ

今日はちゃんと予定通りぴったり3時間で終えることが出来る
慣れてきたとはいえ、ひとり作業前提でやってきたから、人に教えるのは、きっと大変だろうね
次男坊に説明するのにも苦労したのに、ちゃんと教えていけるのかしら・・・

タイトルとURLをコピーしました