悩ましい・・・

作業日記
ここ1列だけほとんど芽が出てない・・・

2025年5月21日

昨日今日とボランティアさんに来ていただける日
もうこの日に充てて種まきをしてきたので、だいぶ慣れてきた感じ

エダマメくんととうもろこしクンの播種だが、どうも発芽率がヨロシクない

ほじくり返してみると種がない!?

所々芽が出ていないところが散見されて心が痛む
手播きと植えまき君を使って播種したところとで違いがわからない

所々、スカスカなのよ・・・

そして、今年は2粒播きしているのに、1つしか芽が出ていないのが多いのも悩ましい

原因がわからないと対処のしようも考えられないから困ったものだ

さて、今日はクズ芋くんたちの処分で新しいチャレンジをしてみる

1年目は、種芋を埋めて置いた穴に埋めたが、結構な深さをものともせず発芽してきた・・・
2年目は、ゴミ穴にそのまま捨てたら、案の定たくさん芽が出てきた・・・

なので、今年は種芋を埋めていた穴で焼却処分にチャレンジしてみた

助燃剤として、カラッカラに乾燥したさつま芋のツルとダンボールを用意して挑んだが、野ざらしのクズ芋くんたちでも水分があって、助燃剤のダンボールたちの火だけでは燃えてくれず・・・

みごとに燃えない・・・

結局埋めることになる・・・
何か良い方法はないかしら、来年は廃材でも用意して燃やしてみようかしら

タイトルとURLをコピーしました