神は細部に宿る・・・

作業日記
暑いなか、定植してくれているボランティアさん

2025年9月11日

台風が無事に通り過ぎてから、また暑い

そんな暑いなか、今週はボランティアさんに来ていただける時にきゃべつとブロッコリー定植をする
秋留台公園の脇にある畑で、セミがうるさい場所だが秋になってきたからか生き残りが少し騒いでいるだけ

それでもまったく秋らしくない暑いなか、過酷な作業を手伝ってもらう

『神は細部に宿る』と師匠の一人から教わっている
畝を縦方向だけでなく、横からも見て揃うように植えろ、と言われていたことを意識する
そういえば、アカデミー時代に縦横升目をつけていたような記憶が微かによみがえる

が、そこまでこだわらないところが、名人の域に達することが出来ないひとつだろう・・・

そこまでこだわらないが、この暑さ対策にはしっかりとこだわるようにしている
昨年、雨が降るという天気予報を真に受けてブロッコリー定植後に灌水しなかったことで痛い目にあった思いがあるからだ

定植1日目は、日が暮れて真っ暗になってもジョウロで黙々と水やりをする
そして、翌日は午後から雨の予報だったけど、なんとなく降らないような予感がして、定植作業はボランティアさんにお願いして、自分は黙々と水やりをする

案の定、午後から雨は降らず、頑張って水やりをしたのが報われる

明け方も雨が降ってくれて、キレイな虹も見ることが出来る(ちょっとわかりづらいけど、)

そして、今日は午後から雨の予報が当たるような気がして、朝からナスの収穫したり、種まきしたりと昼飯抜きで奮闘する

この時点では、雨なんてまったく降りそうにないピーカン

この予感が的中して、お昼過ぎ辺りから久しぶりの大雨になる
クリーンシーダのロールを持ってくるのを忘れて取りに帰ってしまった分、最後の1畝が出来なかったのが心残りだけど、十分頑張ったわ

タイトルとURLをコピーしました