2025年11月16日
秋晴れの気持ちのいい週末
今日は、恒例のナスのアーチパイプ撤去作業
息子たちが少年野球時代のコーチ仲間のおっちゃんたちが今回も来てくれる
そして今回は、初参加のおっちゃんがサプライズで、息子も連れてきてくれる
小学校以来、10年以上会っていなかった子で嬉しいことこの上ない
そんな若者も交え、おっちゃんたちは勝手知った作業で、ちゃっちゃと作業を進めてくれる

のんびりやってもお昼前にはアーチパイプ撤去は完了する
作業後は、芋掘り放題
まずは親芋も持ち帰れる海老芋くんを掘ってもらう
しかし、大きな親芋はどうやって食べるんだ、と反応は薄め・・・
調理する立場からすると、親芋のほうが皮をむく作業も少なくて済むのだがなかなか理解してもらえるものではないようだ
このことは、直売所でも言えることで親芋は子芋の袋売りより値段も高くなる分、売れ行きは今ひとつ
少しプロモーションが必要だわ
そんな海老芋くんと好対照にさつま芋は大人気
昨年もそうだったけど、おっちゃんでも大きなさつま芋が出るとおっちゃんでもうれしいらしい
嬉々として掘って大量に持って帰る

そして、芋だけでなくネギ、とんがりキャベツ、だいこん、かぶも手土産に
farmたけの恵みをたっぷりと抱えて帰るおっちゃんたちの姿になんとも言えない満足感を味わう
来年はもっと定植する必要があるね、こりゃ
恒例の作業名称も大感謝祭に変えようかしら

