farmたけ

作業日記

お当番をしながらマーケティングを考える

2023年12月21日 畑に霜柱がたつようになったこれが溶けると畑がぬかるんですべりやすくなるし、泥んこになるしロクなことが無い 昨日は、ファーマーズセンターでお当番いよいよ年末となってきたけど、昨日は比較的お客様が少なくゆっ...
作業日記

少量多品種、野菜セットってたいへん

2023年12月18日 いよいよ本格的に寒くなってきた日が暮れるのが早いのはもちろん、朝も遅いし寒くてホントにイヤになる 最近は、新しく野菜を売っていただけるお店への出荷を朝早くにしたので、出掛ける時が真っ暗で寒いでも、色々と...
作業日記

井の中の蛙にならないように・・・

2023年12月12日 昨日は、東京農業会議主催の「新規就農者等の勉強会」に参加私が研修していたアカデミー時代から出席しているので、今回で3回目 今年はもういいかしら、年末になってきて野菜も売れるからこっちを優先させようかしら...
作業日記

落ち込んでも良いこともある!

2023年12月7日 昨日は、黙々とネギの収穫と出荷作業をする売れ筋のネギくんだが、黒ぐされ菌核病(だと思う)が出て泥付きのまま出荷ができない状況 先輩農家さんに相談してみると、病気がドンドンと進行してしまうので、早いうちに収...
作業日記

明日、体動くかしら

2023年12月4日 師走になり、朝はフロントガラスが凍ることもあるくらい冬 週末はママがお休みのところ、畑をずっと手伝ってくれるおかげさまで、週末の稼ぎ時にたくさんの出荷ができる そして、今日は少し先送りにしていた里芋...
作業日記

プロの農家さんの知恵を聴こう

2023年11月30日 今日は午後からネギの品種検討会に参加東京都野菜生産団体連絡協議会という協議会が開催しJAから案内をもらう 会場は、東京農業アカデミー時代に良く出入りした東京都農林総合研究センターそこで試験栽培されたネギ...
作業日記

11月末の恒例行事

2023年11月26日 今日は、恒例のナスのアーチパイプ撤去イベントといってもまだ2回目だけど・・・ 息子たち少年野球時代のコーチ仲間だったおっちゃんたちが助けてくれるもう1回経験済みとなると職人は、やることが早い自分がやるス...
作業日記

冬が始まるよ♪

2023年11月25日 今日は、ママが少し手伝ってくれるおかげで、今週ずっとやっている里芋区画の冬支度がだいぶ終りに近づいてくる これが水曜日 これが2日目の木曜日、最後の方は雑草が多く刈取りに苦労する 3日目は、...
作業日記

だんだんと失敗が怖くなくなってきた

2023年11月22日 昨日は約半年ぶりにアカデミー時代の同期連絡会今回は、アカデミーのスタッフの方も来られたので、当時の話や今のアカデミーの話などもあり、とても楽しいひととき こうして仲間といつまでも切磋琢磨していけると良い...
作業日記

腰の筋肉が鍛えられたのかしら

2023年11月20日 今日も良い天気朝に売れ筋のネギくんを出荷して、帰り道でブロッコリーに防除している大先輩農家さんがいたので、なんの防除をしているのか聞いてみる ブロッコリーだけでなくロマネスコも栽培されていて、五日市や日...
タイトルとURLをコピーしました