日記

作業日記

今日は良い気分♪

2024年11月24日 今日は、本当に恒例行事になりつつあるナスのアーチパイプ撤去ちょっと肌寒い北風が吹くが、スッキリ晴れて絶好の作業日和 今年から来てくれた人がいるにもかかわらず、段取り良く作業が進む 毎回来てくれる職...
作業日記

知名度アップのチャンス!

2024年11月17日 ここのところ、暖かくて過ごしやすい来週から寒くなるようなので、やっと感じられてた秋が名残惜しい 最近、天気予報以外テレビでニュースを見ないので、知らなかったのだが、キャベツが高いらしい そのせいな...
作業日記

もう冬じゃね?

2024年11月7日 もう軽トラの窓を開けて走ることが少なくなってきた今日この頃朝だけでなく、日中も風が冷たく感じる 今日は、ネギの初収獲 雑草に埋もれさせてしまった1年目、病気に苦しまされた2年目、それに懲りて慎重にや...
作業日記

もうすぐ冬ですねぇ・・・

2024年11月3日 朝、吐く息が白くなってきた起きる時間が真っ暗で、これに寒さも加わるとますます好きではない季節になってきたのを感じる ナスくんたちもなかなか大きくならなくなってきたし、裂けてしまうのが散見される残念ながら、...
作業日記

今年何回目の失敗かしら

2024年10月24日 ここのところ、雨が多いような気がするそのせいか、雑草もまだまだ生えてくる また雨の予報なので、ブロッコリーの株間畝間の雑草取りを急ぐ ブロッコリーくんは、2回に分けて定植した1回目は残暑厳しい時で...
作業日記

秋ナスが元気

2024年10月14日 朝、車で出掛ける時に窓を開けておくのがちょっとためらうくらい寒くなってきた今日この頃 少し落ち着いていたナスくんたちがまた元気に実をつけるようになってきた今年は猛暑の中でも順調に収穫できた分、終...
作業日記

今年、雑草に負けたところ・・・

2024年9月28日 暑さも一段落して、今日はママの家庭菜園エリアをキレイにする春先までは、farmたけのなかで一番整備されていた区画だったが、夏の雑草の攻撃を放置してしまっていたので、一番荒れた区画にしてしまう いちごの株を...
作業日記

ヨレヨレ、ピカピカ、パッサパサ

2024年9月14日 秋らしく日が暮れるのが早いそのくせやたらと暑い昼間の暑さがすごい 定植した苗が枯れてしまうのではないかと戦々恐々ということで、朝から水やりもしてみる定植した区画には農業灌水が来ていないので、タンクに積んで...
作業日記

朋有、遠方より来たる

2024年9月5日 8月末から台風が来るといいながら、なかなか来なくてそれでも雨は降るし、と訳の分からない日が何日か続いた そんな週末、大阪単身赴任時代の友人が埼玉での仕事ついでに寄ってくれる 残念ながら雨で畑には出られ...
作業日記

ブラックなナスくんとブラックな働き方

2024年8月19日 台風が無事に通り過ぎてくれてホッとする台風前にナスの実を取り除いてしまったので、しばらく収穫は期待できないかと思っていたら、もうすでにたくさん採ることができる 台風の雨で灌水もすることなくツヤツヤに黒光り...
タイトルとURLをコピーしました